2021/01/11 11:11

マロウの蒸留をしました。

コモンマロウの蒸留をしました。台所から失礼します。マロウ、保湿がすごくいいので、気に入って蒸留水を使っています。香りは大豆の煮汁みたいですが。蒸留に関しては全く分からないので、覚えてユーカリとか、...

2021/01/05 11:02

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。年末年始また雪が降りました。まただいぶん溶けてきましたが。

2020/12/28 08:22

今年もありがとうございました。

12月に雪が降りました。今はほとんど溶けました。新しく借りた所の準備がようやくだいぶん終わりました。今年もありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

2020/12/12 09:20

落ち葉拾いと開墾

12月に入り、腐葉土にする落ち葉ひろいをしました。今は新しく借りた土地の開墾をしています。もうちょっとすぐ使えそうな感じかと思っていましたが、考えが甘かったです。変なゴボウみたいな親分はいるし、子分...

2020/11/21 13:48

マルチングなどしていました

カモミールの定植が終わりました。その後は冬対策や、マルチをしていない所は馬糞堆肥や落ち葉でマルチンぐをしていました。紅葉してきたとおもったら、もう紅葉が終わって、葉がちりだしました。畑の横の川で一...

2020/10/24 08:13

カモミールを植える準備をしています

トゥルシーの刈り取りとカモミールの定植の準備をしています。そろそろ霜が降りちゃいそうです。レモングラスも全部刈り取りを来週するつもりです。   

2020/10/04 10:50

最近の様子です

   朝晩肌寒くなってきました。日中との気温差が大きいです。秋はハーブとか花も元気な感じです。トゥルシーの二回目を刈り取っています。二回目のほうが丈が大きくなっています。ミツバチも来ています...

2020/09/19 10:48

もず率が高いです

野鳥観察にはまってしまいました。庭先や家の周りでも野鳥がよく見られます。九月に入って茶色くてむっくりめの鳥をよく見かけるようになりました。もずって鳥みたいです。ちょっと前に畑の横の川を青い鳥が横切...

2020/09/05 15:20

ホオジロ観察

ホオジロの卵を見つけて、ホオジロの雛が生まれてから野鳥観察にはまってしまい、毎日見てしまっていました。親鳥も毎日近くの木々にいて、よく鳴いていて、鳴き声などに癒されていました。近くにいなくなっちゃ...

2020/09/05 10:05

ホオジロのひながいなくなってしまいました

先週の金曜日の朝に鳥の巣を見に行ったら、巣が斜めに傾いていて、卵が一つもなくなってしまっていました。下を見たら、1羽生まれたてみたいな雛が落ちていたので、巣をまっすぐに戻して、雛を巣に戻しておきまし...

2020/08/24 20:05

タンジーの茂みに鳥の巣が

今日タンジーを収穫していたら、タンジーの枝に鳥の巣を見つけました。すずめっぽいのがいたので、ホオジロっていう鳥なんじゃないかと思います。🐦あまり近付かないでそっとしとくほうがいいですね。タンジーが...

2020/08/16 19:33

トゥルシー先週刈り取りとしました。

ラマトゥルシーは先週刈り取りとしました。今はタンジーがようやく咲いてきて、レモングラス、クリシュナトゥルシーが大きくなってきてるとこです。日中午後からは暑すぎです。先週まではまだまでぃでしたが、今...

2020/08/02 16:28

トゥルシー満開です

ラマトゥルシーがほとんど満開です。一度刈り取りをするつもりです。ようやく晴れて、ミントと薄荷も収穫をこれからします。ミントと薄荷は、7月始めに収穫をするつもりでしたが、全然晴れなくて、1ヶ月収穫でき...

2020/07/24 08:06

トゥルシー大きくなってきました。

家の裏のアンジェリカが花が咲いてきましたが、種をまいて、植えてから二年たって咲いてきました。どう使おうか迷っています。トゥルシーが大きくなってきて、ミツバチがきてます。🐝🐝トゥルシーがほんと好きみ...

2020/07/10 14:15

すやすや時間できがました。

新しいブレンドハーブティーがやっとできました。リラックス系のハーブティーで、毎日ぐっすり眠りたい、おだやかな明日を迎えたいという時にオススメです。これは、私自身が去年の夏から毎日飲んでいるブレンド...