2020/05/22 20:34

カモミールが満開すぎたので、刈り取りはじめました。

カモミールが満開すぎたので、刈り取りをはじめました。朝はひたすらトゥルシーの鉢上げをしています。5月6月は挿し木もしています。チャイブの花が咲いてきましたが、何匹かミツバチがきていました。コーンフラ...

2020/05/16 08:25

カモミールがほとんど満開です。

カモミールがほとんど満開です。コーンフラワーも咲いてきました。カモミールに、エの文字が背中についている蜂がたくさん来てますが、蜂だと思っていたら、ハナアブでした。レモンバームもわさわさになったので...

2020/05/06 16:59

カモミールの花摘をはじめました。

カモミールの花摘をはじめました。一日中カートに乗って摘んでいると、おしりがいたくなります。座布団をひいたら、カートを動かすときけっこうこけます。おしりが痛くならない、フィールドカートがあったらいい...

2020/05/05 06:23

カモミールが一気に咲き始めてきました。

急に暑くなり、カモミールが一気に咲き始めてきました。ちょっと丈が低いのですが、そろそろ花摘をはじめます。オート麦も大きくなってきました。いろんなハーブが一気に大きくなってきました。キャットミントが...

2020/04/29 06:39

ワイルドルッコラとチャービルがとれます。

今、ワイルドルッコラとチャービルがとれます。チャービルは刻んで冷凍して使おうと思っています。チャービルの香りすごく癒されます。ワイルドストロベリー🍓の花とキャットミントが咲いてきました。ワイルドス...

2020/04/18 07:08

芽吹き

色々な作物が芽吹いてきてます。庭のユーカリに鳥が止まっていました。鳥や植物は元気な感じです。いつもの春という感じです。家のまわりのカモミールは普通な感じなのですが、肥料を今年度から変えて、3月に追...

2020/04/04 07:45

3月はミモザをドライフラワーにしました

3月に鉢のミモザが初めてまともに咲いて、ドライフラワーにしました。可愛いので、地植えにしてもっとドライフラワーにしたいのですが、耐寒温度があやしいので、地植えにできていません。最近は草も一気に生え...

2020/02/28 06:44

ラベルなど作っていました。

ラベルなどを変更したいと思って、手描きからやっていました。手書きだと素人まるだしになってしまうので、結局、イラスト以外、パソコンでやり直しました。だいたいようやく完成してきましたが、袋は色々試しま...

2020/01/21 08:01

デスクワークばかりしてます。

日曜日はサンデービルジングマーケットでおたちよりいただいたかたありがとうございました。パッケージデザインの変更とリーフレットなど作成するのに、ある程度イメージを形にしないと分からないので色々やって...

2020/01/05 11:24

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日、ハーブティーとハーブソルトを取り扱っていただいている、美濃市のカフェに行ってきました。同じ岐阜ですが、けっこう遠かったです。素敵な...

2019/12/14 07:13

だいぶ間があいてしまいました

間があいてしまいました。写真もちょっと前のものになります。カモミールもうえたものはもう少し大きくなっています。霜がけっこう降りるようになってしまいました。カモミール植えれなかったとこは春先に植えよ...

2019/10/22 11:41

カモミールを植える準備をしています

カモミールを植える準備をしています。肉体労働ばかりの時期でばてばてです。今年は苗の調子はよさそうなかんじです。明日から定植していく予定です。まだ準備終わってないんですが。😑

2019/09/23 11:22

レモングラスなどリーフ系を収穫しています

 レモングラスなど収穫しています。ハーブの花は地味なのしか咲いていません。スカルキャップとカラミンサが咲いています。スカルキャップとオート麦とカモミールなどブレンドしたのを寝る前は毎日飲んでい...

2019/08/16 10:21

ラマトゥルシーは刈り取りしました

ラマトゥルシーは刈り取りをしました。クリシュナトゥルシーも刈り取りしなきゃなんですが、ラマトゥルシーを干してるのを片付けれていないので、やることがたまってしまっています。草はすぐぼーぼーになるし、...

2019/07/22 10:06

雨の合間

雨ばかりでまともに外で作業ができないので困っちゃいます。外にでれないとストレスたまっちゃいます。やることもたまっちゃいますが。庭のナスタチウムにミツバチ🐝が来てます。ナスタチウムにきてるのははじめ...