2021/11/03 11:15
今はチエリーセージとカラミンサ、キャットミントが咲いています。強い霜が降りていないのでまだトゥルシーとか花も枯れていません。寒さに弱いものは室内に入れたり、軒下、ハウスに入れたりしています。でもし...
2021/10/24 09:02
気温が急に下がって、霜が降りそうだったので、レモンバーベナとレモングラス全部刈り取ってきました。レモンバーベナは掘り上げて冬越しさせようか迷っています。外でも中でもなかなか小さいと冬がうまく越せて...
2021/10/09 08:50
十月なのにすごく日中暑いです。レモングラス三回目収穫しました。エキナセアも少ないですが咲いています。ミントと薄荷が暴れすぎだったので、囲いなおしたりしています。これで大丈夫なかんじかわかりませんが。
2021/10/03 09:06
レモンティーツリー、レモンユーカリ、レモンマートルでリース作りました。通るたびにいい香りがします。レモン系の香りはいいですね。他にもロシアンオリーブ、ローズマリーなどでも作りました。今は畑をなおし...
2021/09/25 08:36
気温差が大きくなったきました。レモンバーベナを収穫しました。なかなかうまく外で冬が越せてなくて、大きくはないです。エキナセアも多くないですが今咲いています。またたびの木がわさわさになったので、収穫...
2021/09/20 09:29
レモングラスの二回目の収穫をしました。多年草の所が、マルチがびりびりになったり、やっかいな草がはびこってきたり、水害にあったりしたので、移植したり株分けしたりして植えなおしたり整理しています。エキ...
2021/09/12 15:04
すっかり秋らしくなってきました。今は水没してしまった畑をやりなおしています。エキナセアは意外と大丈夫だったんですが、ラベンダーが全滅に近いです。あまり枯れていなかったのですが、一気にやられてしまい...
2021/08/28 17:04
ずっと雨続きで収穫ができていなく、ようやく晴れたのでリーフ系など収穫しました。水没して川の砂が入ってしまったり、集めていた落ち葉が畑中に散らかったりしてしまったので、その片付けが大変でした。土が通...
2021/08/19 09:22
先日の大雨で一つの畑が大変なことになりました。横に川が流れているので、その川があふれたのと、側溝もあふれて水がはいってきて、流木とゴミが入り、片付けが大変でした。崩れた畝とかもあり、乾かないとなお...
2021/08/07 07:30
暑い日が続いています。ベニバナなども終わって、今はタンジーが咲いています。後は花とかは咲いています。レモングラスがやっと大きくなってきました。
2021/07/31 09:04
アンジェリカを植えたはずなんですが、図鑑と見た目が違うのですが・・・アンジェリカのはずなんですが。少ししかないのにミツバチがけっこうきていました。今はバジルがとれます。今年は今のところ調子がよさそ...
2021/07/18 09:34
7月上旬からベニバナが咲きだしました。カモミールの時期と種をまく時期がかぶってしまい、なかなか場所がなくまともに作れていなかったのですが、今年は新しく場所を借りたので、ようやくまともに作ることがで...
2021/07/10 08:55
雨続きでなかなか収穫できず、雨の合間に急いで収穫したりしていました。マロウはもう収拾がつかなくなったので、あきらめました。草は1週間でボーボーになるし、晴れたら暑くて、草取りや、雨の後の処理が大変...
2021/07/02 17:28
雨が続いて花系の収穫ができなくなりそうです。カレンデュラが今年はすごくよく取れました。カレンデュラけっこう好きなので毎日飲んでます。モナルダも一気に咲いてきてしまいました。モナルダはクマンバチがよ...